先日、とある東大阪の工場にお邪魔した際、PLC(シーケンサー)の入手に困っていると教えていただきました。
また、PLCの仕組み、リレーの仕組みを教えていただきました。
ふと思い出したのですが、これって、ラズパイ云々、IoTの話じゃないかなあ、10年ぐらい前から、そう言う流れだったようなと思いました。
私は、今まで、マザーボードにHDD、CPU、メモリを指したりとパソコン・サーバーの組み立てはよくやっていたのですが、ハンダ付け、+ーの配線は、やった事がなかったのです。
- 月曜日、工場で4時間半、PLC・リレー等を教えていただく。
- 火曜日9時、ラズパイの雑誌を購入。
- 11時、別件で、当工場の本社ビルに訪問し、社内インターネットの会議に出席。
- 12時、会議後、当会社の常務に少しお時間頂き、PLC・ラズパイの事を話する。
- 13時、常務は社長に話して頂いたようで、社長、常務に、呼び止めらる。3人で一枚のラズパイの写真を見ながら可能性を5分間協議。
- 15時、アマゾンで、Raspberry Pi Pico スターターキットを5,820円で購入。
- 水曜日12時、Raspberry Pi Picoが届く。
- 別に訪問があった為、電車の中で、YouTubeからPicoの配線、抵抗器等の勉強をする。
- 20時、弊社事務所で、Picoの開封、配線、Pico側のプログラム作成
- 25時、リモコンとしてのWebアプリ作成。ちゃんと.Net Core8.0 MVCで。
- 26時、初めてのYoutube動画作成、投稿
そんなこんなの動画です。
いわゆる東大阪の工場、大阪の本社の社長、常務の、ご理解とスピード感に感激しました。
3日間で、電気部品の製造が出来ました。
様々なセンサー、様々なインプット、アウトプット、ラズパイ・IoTまだまだ出来そうです。
こう言うのもやって行こうと思います。